2013年11月13日水曜日

-Hari ke-4, 13 Nov.- "Presentasi Kedua"

2回目の発表


Tanggal 13 November seperti biasa kami pergi ke SD Al-Fauzien. Walaupun gerimis, kami sangat bersemangat bertemu anak-anak. Sampai di sana, sudah ada beberapa anak kelas 2 atau 3 sedang bersiap-siap dengan Miss Dini. Mereka bernyanyi lagu Indonesia “Kepala-pundak-lutut-kaki” tapi dengan bahasa Jepang.

Ketika akhirnya semua berkumpul, kami pun mulai diberikan tugas untuk melanjutkan diskusi minggu kemarin dan mempresentasikannya lagi di depan. Kami dari Tim Merah diberikan pertanyaan “Kenapa benda-benda yang berhasil kami temukan bergelombang?”


Ketika mereka menjawab pertanyaan itu, saya sempat kebingungan apakah jawaban ini boleh dipakai karena jawaban anak-anak sangat lucu. Awalnya semua sepakat menjawab “Karena ciptaan Tuhan. Dari sananya sudah begitu”. Tapi, ketika saya tanya tiap-tiap benda seperti “Rumput, ayo kenapa dia bergelombang?” Ada yang menjawab “Untuk hiburan”, ada juga yang menjawab “Untuk tempat bermain cacing”.

Kami pun bertanya kepada Aki-san apakah jawaban ini boleh dipakai? Aki-san bilang, “Boleh, boleh. Sekreatif mungkin”. Walaupun saya sedikit khawatir, ada juga jawaban yang terlihat lebih serius seperti “Kenapa polisi tidur bergelombang?” Ada yang menjawab “Supaya tidak kecelakaan”. Karena mereka suka main-main, ketika saya suruh mereka menulis jawabannya di kertas, beberapa bilang tidak mau. Tapi, ketika saya ajak gambar bendanya dengan spidol mereka pun semangat. Bahkan, ada yang menggambar di kertas untuk presentasi.

Di tim merah, ada dua orang anak kelas dua yang sangat aktif. Ketika ditanya, mereka menjawab dengan suara sangat keras. Saya jadi teringat dengan blog yang Shiro-san tulis minggu lalu. Anak-anak sangat bersemangat tapi ketika presentasi suaranya mengecil. Karena minggu lalu saya tidak masuk, saya tidak tahu sekecil apa suara mereka. Ketika saya bilang mereka harus presentasi dengan suara keras mereka, mereka bilang “iya, iya..”. Tapi…..


Ketika presentasi, mereka sangat tidak bisa diam. Bergerak sana-sini. Ketika bagiannya bicara, suara mereka mengecil dan semakin mengecil. Bahkan dua anak yang sudah berjanji akan presentasi dengan suara kencang. Salah satunya bahkan presentasi sambil menutup mukanya dengan kertas.

Saya bingung sekali ketika mereka presentasi harus bagaimana. Tapi, saya juga tahu. Bahkan untuk orang dewasa sekalipun, presentasi di depan teman-teman merupakan tantangan besar. Tanpa disadari, suara kita juga mengecil dari yang kita inginkan. Kami harus mencari cara supaya presentasinya kelihatan lebih santai untuk anak-anak tapi mereka bisa fokus..Hmmm..


Walaupun begitu, kami juga harus mulai menyiapkan tantangan baru yang diberikan Aki-san. Yaitu mendesain pemukiman dengan sesuatu yang bergelombang yang menarik di masa depan. Mungkin tugas ini lebih menarik dan menantang daripada tim yang lain karena kita harus mendesain. Tapi, karena anak-anak sangat suka menggambar, mungkin tugas ini akan lebih cocok untuk mereka daripada presentasi dengan kata-kata saja. まあ、頑張りまーす。

(Widya Utami Ketuyahman / Sub-Kapten Tim Merah)


1113日、いつものように私たちは小学校へ行きました。小雨が降っていましたが、私たちはとてもやる気いっぱいで子供たちに会いに行きました。学校へ着くと、もう何人か低学年の子供たちがいて、ディニ先生と準備をしていました。子供たちはインドネシアの歌「あたま・かた・ひざ・ポン(Head, shoulders, knees and toes」を日本語で歌っていました。

子供たちが全員集まると、私たちは、先週のディスカッションを続け、それをまたみんなの前で発表するための課題を与えられました。私たち赤チームは「どうして私たちが見つけたでこぼこのものは、でこぼこになっているんだろう?」という質問を受けました。

子供たちがその質問の答えを考えているとき、私は彼らの答えが発表に使われても良い答えかどうか、戸惑うことがありました。なぜかというと、子供たちの答えはとてもかわいらしかったからです。はじめにみんなが賛成したのは 「それは神様がつくったからだよ。はじめからそうなってるんだ。」という答え。それから私がひとつひとつのものについて、例えば「草はどうしてでこぼこ(ぎざぎざ)しているの?」のように聞くと、「楽しいから」と答える子や、「みみずが遊ぶ場所だから」と答える子もいました。

私たちはアキさんにも、こういった答えが使われてもいいのかどうか聞きました。アキさんは「いいよ、いいよ。できるだけ独創的に。」と言いました。私は少し心配したけれど、「どうしてポリシ・ティドゥール(道路を横切って路面を盛り上げている部分)はでこぼこなの?」という質問に対しては、「事故が起こらないように」といったようにもっと真面目に思える答えをしてくれた子もいました。
子供たちは遊ぶのが好きで、私がワークシートに答えを書くように言っても、何人かは嫌だと言いました。でも私が、ペンで「でこぼこのもの」の絵を描くように誘うと、彼らもやる気を出し、それどころか、発表用の紙に絵を描きはじめる子もいました。

赤チームには、とても活発な2年生の子が2人います。質問されると、彼らはとても大きい声で答えます。私はそこで、紫チームの四郎さんが先週書いたブログを思い出しました。子供たちはとても頑張っているけれど、発表となると声が小さくなってしまうのです。先週私は参加できなかったので、子供たちの声の小ささがどんなものか知りませんでした。私が「大きな声で発表しなきゃだめだよ」と言うと、子供たちは「うん、うん」と答えました。でも・・・

発表の時、子供たちは全くじっとしていることができませんでした。それぞれが話す部分になると、彼らの声はどんどん小さくなっていきました。大きい声で発表をすると約束した2人の子までもです。そのうちの1人は、顔をずっと原稿に向けたまま発表をしていました。

私は、子供たちが発表する時どのようにしたらいいものか、とても戸惑ってしまいました。でも私はわかってもいます。大人にとっても、人前での発表は大きな挑戦なのです。気づかないうちに、私たちの声もまた思っている以上に小さくなってしまうものです。私たちはもっと発表が子供にとってよりリラックスして見え、かつ彼らが集中できるような方法を探さなければなりません・・・。うーん・・・。

とはいえ、私たちはアキさんから与えられた新しい課題への準備も始めなければなりません。それは、未来の「でこぼこ住宅地」を魅力的にデザインするというものです。この課題はデザインをするものなので、おそらく他のチームの課題よりも面白く、チャレンジングなものでしょう。赤チームの子供たちは絵を描くのがとても好きだから、この課題はたぶん言葉だけでの発表よりも、彼らにぴったりのものになると思います。「まあ、頑張りまーす。


(ウィディア・ウタミ・クトゥヤマン / 赤チーム副隊長)

0 件のコメント:

コメントを投稿