2013年10月23日水曜日

-Hari Pertama, 23 Okt.- "Pertemuan pertama!"

最初の出会い


Hari yang ditunggu-tunggu akhirnya tiba, pada 23 Oktober 2013 kemarin program KLISTAR dimulai. Pertemuan dibuka oleh Aki-san yang memberikan penjelasan tentang kota-kota yang nyaman ditinggali dan tidak. Melalui presentasinya, Aki-san mencoba menumbuhkan kesadaran para anggota bahwa keadaan suatu kota tak lepas dari peran serta masyarakat yang tinggal di kota tersebut.




Setelah presentasi selesai dilakukan, seluruh anak yang tergabung sebagai anggota KLISTAR dibagi ke dalam lima kelompok dan menerima misi kelompok yang berbeda-beda sesuai tema yang telah ditentukan, yaitu
Tim Biru “Dengarkanlah suara sekitarmu!”
Tim Merah “Carilah sesuatu yang bergelombang sekitarmu!”
Tim Ungu “Kumpulkanlah tanda sekitarmu!”
Tim Kuning “Carilah ‘Indonesia’ sekitarmu!”
Tim Hijau “Carilah daur ulang sampah sekitarmu!”
Misi ini merupakan misi kelompok selama 8 minggu ke depan.


Minggu ini, kelompok kuning menerima misi "carilah Indonesia di sekitarmu". Sebagai sub-kapten, saya merasa terkejut dengan respon para anggota yang terdiri dari siswa kelas 2 SD hingga kelas 5 SD ini. Bahkan, salah satu anggota yang paling muda secara spontan berkata "semua yang disini kan Indonesia, saya Indonesia, kamu Indonesia apa yang harus dicari?". Menariknya, anggota lain yang lebih tua dapat memberikan penjelasan kepada yang lebih muda tentang misi ini. "Kita harus mencari keindahan Indonesia", kata anggota yang merupakan siswa kelas 4 SD. Ada dua hal yang menurut saya menarik dari respon-respon tersebut, yaitu bahwa ternyata pada siswa kelas 2 identitas kebangsaan ternyata sudah muncul dan bahwa ternyata siswa SD pun sudah mampu menunjukkan dinamika berkelompok yang baik dengan saling melengkapi respon sesama anggota kelompok. 


Selanjutnya, para anggota kelompok berdiskusi tentang hal-hal yang menurut mereka unik, ada di Indonesia namun tidak ada di Jepang. Setelah dirasa cukup, kemudian tim kuning bergegas keluar untuk mengamati hal-hal unik yang ada di sekitar lingkungan sekolah mereka. 


Begitu anak-anak diminta mengobservasi sekitar mereka, mereka dengan sangat lancar dapat menyampaikan jawaban-jawaban yang baik, bahkan di luar ekspektasi saya sebagai orang dewasa. Padahal sebelumnya saya membayangkan bahwa saya harus berusaha keras untuk melakukan probing agar mereka dapat mengemukakan jawaban dan penjelasan yang tepat. Akan tetapi, rupanya anggota tim kuning ini dapat dengan mudah menyampaikan jawaban dan memberikan penjelasan akan jawaban-jawaban tersebut. Pada pertemuan pertama ini saya sangat puas dengan performa anggota tim kuning. Semoga performa mereka bisa lebih baik lagi di minggu-minggu selanjutnya.

(Ita Pravitasari / Sub-Kapten Tim Kuning)


20131023日、ついに待ちに待ったKLISTARプログラムの日がやってきました。
子供たちとの出会いは、まずアキさんによる良いまち・悪いまちについての説明から始まりました。このプレゼンを通してアキさんは、ある都市の状態というのはその都市に住む市民の関与と無関係であることはできないのだということを、子供たちに気づかせようとしていました。

プレゼンが終わった後、KLISTARのメンバーとして加わっている子供全員が、5つのグループに分けられ、決められたテーマに応じたそれぞれ異なる指令を受け取りました。指令は
青チーム「まちの声を聴きなさい」
赤チーム「まちのでこぼこを探しなさい」
紫チーム「まちのしるしを集めなさい」
黄色チーム「まちの“インドネシア”を探しなさい」
緑チーム「ごみのゆくえを追いなさい」
の5つです。この先8週間の間、各グループはこの指令に取り組みます。

今週、黄色チームは「まちの“インドネシア”を探しなさい」という指令を受けました。副隊長として、この小学校の2年生から5年生までの子供たちからなるメンバーの反応に、私は驚きを感じました。それどころか、一番年下のあるメンバーは、自分からこう言いました。
「ここにいるみんなが「インドネシア」でしょ?私もインドネシア。あなたもインドネシア。何を探さなきゃいけないの?」
興味深かったのは、もっと年上の他のメンバーが、年下の子に、この指令についての説明をすることができていたことです。4年生のある子は「私たちはインドネシアの美しさを探さないといけないんだよ。」と言っていました。
子どもたちの反応のうちで、私が魅力的に思ったことが2つあります。ひとつは、2年生の子にも実際もう国籍というアイデンティティが現れていること。そして小学生でも、グループのメンバー同士の答えを補完しあって、良いグループにしようとする動きを示す能力がすでにあるということです。

次にメンバーたちは、彼らがおもしろいと思う、インドネシアにはあるけど日本にはない色々なものについてディスカッションをしました。十分に議論したところで、黄色チームは自分たちの小学校の周りにある色々なおもしろいものを観察するために、急いで外に出ました。

子供たちは、まちを観察するように言われるとすぐに、順調に良い答えに辿り着くことができました。それどころか、それらの答えは大人としての私の期待を越えるものでした。授業の前に私は、子供たちが正しい答えや説明をすることができるように、一生懸命子供を導かないといけないと思っていました。でもどうやら、黄色チームのメンバーは簡単に答えに辿り着き、それらを説明することができていたようです。この初めての出会いで、私は黄色チームの今回の成果にとても満足しました。彼らの毎回の成果がこの先の週もより良くなるように願っています。

(イタ・プラヴィタサリ/黄色チーム副隊長)

0 件のコメント:

コメントを投稿